次回予告

第77回

Stéphane Aris-Brosou (University of Ottawa)

The ecological and evolutionary microbial dynamics of a High Arctic lake, Lake Hazen, NU Canada

要旨

As a consequence of global change, the High Arctic is warming twice as fast as the rest of the world – yet, very little is known about the microbes inhabiting this environment, their role in nutrient cycling, and how this part of the world will be affected. In order to shed light on these critical knowledge gaps, we performed extensive analyses of soil and sediment cores sampled from Lake Hazen, the world’s largest High Arctic lake by volume. To mimic the effects of global warming, we took advantage of the spatial heterogeneity of its glaciarized tributaries, following a gradient of runoff regimes across the watershed of this lake. We first showed that a warming world may lead to a decrease in taxonomic and functional diversity of sediment prokaryotes, and affect nutrient cycling in unpredictable ways. By combining this sequencing of environmental DNA with RNA sequencing, we further reconstructed both the lake’s virosphere and the hosts of these viruses, quantifying their phylogenetic placement and diversity, to predict that climate change is likely to increase spillover risk. Should climate change also shift species range of potential viral vectors and reservoirs northwards, the High Arctic could become fertile ground for emerging pandemics.

第77回は新型コロナウイルスの影響を受け、ウェブ会議システムZoomを用いて開催いたします。

ポスターは作成次第掲示いたします。

日時
2022年 08月 05日(金)16:00−
参加方法
前日までにこちらから参加登録をお願いいたします。参加登録をしていただいた方に、前日夕方ごろに招待用のURLをお送りいたします。※Zoomの人数制限の関係で、参加可能人数の上限に達した場合は先着順で招待メールを送らせていただきます。ご承知おきください。
懇親会
セミナー終了後、19:00ごろよりつくば駅近辺にて実施予定です。参加をご希望の方は上記のフォームの懇親会への参加についての項目で「希望する」にチェックをお願いいたします。こちらは8/2までによろしくお願いいたします(8/3以降に参加希望の方は向峯までご連絡をお願いします)。アレルギー等ある方は、コメントまたはご質問にその旨を記載するか、向峯までご連絡をお願いいたします。参加希望の方には8/4にご連絡をお送りいたします。

アクセス

     

募集

つくば進化生態学セミナーでは、演者を随時募集しています。
興味のある方は世話人までご連絡ください。


    



過去の演者一覧(※敬称略)

過去のセミナーの詳細はこちら

第76回
塩見こずえ (東北大学)
要旨
第75回
松浦優 (琉球大学)
要旨
第74回
千頭康彦 (総合研究大学院大学)
要旨
第73回
橋本洸哉(国立環境研究所)
要旨
第72回
石川麻乃 (遺伝研)
要旨
第71回
松村健太郎 (香川大・農学研究科)
要旨
第70回
新里高行(筑波大・システム情報系)
要旨
第69回
水元惟暁(OIST・進化ゲノミクスユニット)
要旨
第68回
内海俊介(北海道大学・北方生物圏フィールド科学センター)
要旨
第67回
神崎菜摘(森林総合研究所関西支所)
要旨
第66回
第1回ミニシンポジウム:生き物が見せるオカシなフシギな社会のつくりかた
要旨
第65回
吉田勝彦(国立環境研究所 生物・生態系環境研究センター)
要旨
第64回
森山実(産業総合研究所・生物プロセス研究部門)
要旨
第63回
庄子晶子(筑波大学・生物科学専攻)
要旨
第62回
深澤圭太(国立環境研究所)
要旨
第61回
内海邑(明治大学 先端数理科学インスティテュート) , Peter Schausberger(Department of Behavioural Biology, University of Vienna; Sugadaira Research Station, University of Tsukuba(JSPS Invitation Fellowship L18534);)
要旨
第60回
小林和也(京都大学 フィールド科学教育研究センター森林生態系部門森林情報学分野)
要旨
第59回
川津一隆 (龍谷大,理工)
要旨
第58回
京極大助 (龍谷大,理工 学振PD)
要旨
第57回
安岡法子 (奈良女子大大学院, 人間文化研究科)
要旨
第56回
鈴木俊貴 (総研大, 先導科学/学振SPD)
要旨
第55回
奥野正樹 (岐阜大, 応用生物科学部, 特別協力研究員)
要旨
第54回
泉賢太郎 (国環研 PD)
要旨
第53回
富菜雄介 (Biol. Sci., Univ. of Cincinnati), 向井裕美 (森林総研 学振特別研究員)
要旨
第52回
平山寛之 (株式会社, 野生動物保護管理事務所)
要旨
第51回
大澤隆文 (ダルハウジー大, 院, 環境学専攻)
要旨
第50回
香川幸太郎 (東邦大, 東大)
要旨
第49回
Eric Wajnberg (INRA, France)
要旨
第48回
井藤大樹 (近畿大学, 農学研究科, 水圏生態学研究室)
要旨
第47回
久世濃子 (国立科学博物館, 人類研究部, 学振特別研究員)
要旨
第46回
小島渉 (東大, 情報学環, 学振特別研究員)
要旨
第45回
J. Cohen (The Rockefeller University), R. M. Dorasio (SESC U.S. Geol. Survey), M. L. Taper (Montana State University)
要旨
第44回
原野智広 (総合研究大学院大学, 先導科学)
要旨
第43回
Chris Elphick (University of Connecticut, USA), Thomas W. Sherry (Tdlane University, USA), Mauro Fasola (Pavia University, Italy)
要旨
第42回
岡田賢祐 (岡山大学, 大学院, 環境生命科学)
要旨
第41回
竹中明夫 (国立環境研究所, 生物/生態系環境研究センター)
要旨
第40回
中寺由美 (アムステルダム自由大学)
要旨
第39回
中井亮佑 (国立遺伝学研究所)
要旨
第38回
鈴木紀之 (東北大学 東北アジア研究センター保全生物学分野), 村井良徳 (国立科学博物館, 植物研究部)
要旨
第37回
後藤龍太郎 (東京大学・大気海洋研究所)
要旨
第36回
野原精一 (国立環境研究所, 生物/生態系環境研究センター)
要旨
第35回
高橋亮 (京都産業大学, 総合生命科学部)
要旨
第34回
照井慧 (東京大学, 農学生命科学研究科)
要旨
第33回
清家弘治 (東京大学, 大気海洋研究所)
要旨
第32回
重田康成 (国立科学博物館)
要旨
第31回
川上和人 (森林総合研究所)
要旨
第30回
岸茂樹 (東京大, 農学生命科学)
要旨
第29回
丸岡照幸 (筑波大, 生命環境)
要旨
第28回
栗山武夫 (東京大, 農学生命科学)
要旨
第27回
横山潤 (山形大, 生物)
要旨
第26回
佐々木崇夫 (アリゾナ州立大, 生物)
要旨
第25回
岩崎貴也 (東京大, 院, 総合文化)
要旨
第24回
長谷川陽一 (農業/食品産業技術総合研究機構, 作物研究所)
要旨
第23回
奥圭子 (中央農業総合研究センター)
要旨
第22回
細川貴弘 (産業技術総合研究所)
要旨
第21回
杉浦真治 (森林総合研究所),
要旨
第20回
山道真人 (総合研究大)
要旨
第19回
後藤和久 (千葉工大), 大野宗祐 (千葉工大), 柏山祐一郎 (筑波大)
要旨
第18回
中田兼介 (東京経済大)
要旨
第17回
林文男 (首都大学東京, 理工/生命科学)
要旨
第16回
海老原淳 (国立科学博物館, 植物研究部)
要旨
第15回
伊藤洋 (国立環境研究所, 環境リスク研究センター)
要旨
第14回
池田啓 (東大, 院, 理)
要旨
第13回
井上潤 (東京大学, 大気海洋研究所)
要旨
第12回
沓掛展之 (総研大, 葉山, JSTさきがけ)
要旨
第11回
深野祐也 (九州大学), 中川さやか (東京大学)
要旨
第10回
松崎慎一郎 (国立環境研究所)
要旨
第9回
池田紘士 (森林総合研究所)
要旨
第8回
成田聡子 (農業生物資源研究所)
要旨
第7回
土松隆志 (東京大, 総合文化)
要旨
第6回
林岳彦 (国環研)
要旨
第5回
馬場友希 (農業環境技術研究所)
要旨
第4回
堤千絵 (国立科学博物館, 筑波実験植物園)
要旨
第3回
佐藤幸恵 (農業環境技術研究所)
要旨
第2回
森長真一 (東京大, 総合文化)
要旨
第1回
奥山雄大 (国立科学博物館, 筑波実験植物園)
要旨

趣旨

つくば進化生態学セミナーは、気鋭の研究者をつくばに招いて白熱した議論を気軽に楽しもう、というコンセプトで開いています。世話人は主に学生ですが温かく見守ってください。

交流のあるセミナー:
生命地球科学セミナー さん
みちのく進化生物セミナー さん

世話人

向峯(mw.bioeco[at]gmail.com) / 横井

inserted by FC2 system